🌼tabibito(旅人)🌼

~知と美の探究~


 

2025年から旅人として生きるため

2024年末で「みんなの家セラビィ」を引退。

 

みんなの家セラビィは

みんなが自分を表現して

自由に過ごすことができる場所。

 

子どももママも高齢者も

みんなが輝いて自分らしく

リラックスして生きるための

古民家コミュニティ。

 

(詳しくはセラビィのページへ)

 

これからは旅を通して

さらに広いフィールドへ、

さらに大きなコミュニティへ。

 

そしてめざすは

地球も宇宙も喜ぶ私で生きること。

 

わたしも

あなたも

 

自分らしく生きることが

真の調和を生む。

愛と感謝に満ちた調和の世界を

みんなで創造したい。

 

 

本当の自分を生きましょう💚

 

 

 


🌼Tabibitoを通して🌼

 

知らない土地に行き、

知らない人に出会い、

知らないことを知る。

 

地球に存在するもの

カタチあるもの

カタチないもの

 

そこに存在する美しさ

 

小さくても

大きくても

 

 

そこにある美を見出す

 

心を開放して

素直に、純粋に、自由に。

 

 

 

そして・・・

 

出会った場所で

お役に立てることがあるならば

喜んでもらえることがあるならば

なんでもしちゃいたい😊

 

そんな自由なお役立ち旅。

 

人と人との出会いは必然。

どんな出会いがあるのか

 

楽しみ楽しみ🎵

 

 


 

 


🌼好きなことは

得意なこと(かな)🌼

 

 

歌うこと(鼻歌もアカペラもカラオケも🎵人目も人の評価も気にしない気にしない😊)

 

おしゃれすること(お店にあるものでマイコーディネートをするのが好き💕

お友だちに似合うコーディネートするのも好き💕ディスプレイ見たら、似合う人の顔が浮かぶのも得意技🎵)

 

雑貨も器もインテリアも好き(20代のころから一人で雑貨屋さん巡りよくしてたな。そういえばそのころの夢はカフェ&ギャラリー。セラビィはそのころの夢を具現化した、好きを集めた集大成みたいな居心地の良い場所だったな😊)

 

美術館や展覧会に行くのも(好きなアーティストさんの作品を見つけたら行く。作品のタイトルは見ずに感じる。大好きな岡本太郎さんの作品は理解しにくく、タイトルを見て「おお…」となることが殆どだったりする)

 

伝えることが好き(情熱が勝ると熱く語る😊)

 

自分のことを話すのも好き(自分が好きだから💕)

 

話を聴くこと(ただただ聴くことも、どんどん深堀りしちゃうことも😊「こんなこと話すつもりじゃなかったのに・・・」と泣いちゃう人もよくいたりする。浄化浄化💕忘れていた自分を思いだし、開花してみんなで好きを極められたらいいね😊)

 

車の運転(昔は大好きでブイブイいわせてた🚙今年約20年ぶりにレンタカーを借りて九州の旅。楽しさ復活。やっぱり楽しい💕サイコー🎵)

 

躍ること(音楽やリズムが流れると自然に体が反応する。ダンススキルはないけどカラダが反応するから仕方ない💃)

 

本も好き(どんどん増えて、ざくざく処分📖将来の家には壁面いっぱいにいろんな本を飾る部屋を創る📚)

 

ないものを創造するのが好き(想像は止まらない。溢れ出すアイデア、思い描く青写真を物理世界に表現する。想像を創造。そんな時はシンクロも止まらない。これがワクワク💕新しい世界を、平和な社会を描いて。)

 

 

 


🌼次の夢🌼

 

好きを表現する学校(仮)を中心とした、

自由で対等で優しいコミュニティの創造。

まちぐるみで全世代が調和して暮らす。

みんなが好きなことをして輝いて、

対等で平等で。

 

豊かさの循環が自然に繰り広げられる

コミュニティを創造したい。

 

自然と植物と水があれば元気に生きられるかな。

自分の好きが、誰かの役に立つなんて、

なんて素敵なことだろう。

 

みんなが「好き」を出し合って

みんなの「好き」を分け合って

「好き」の循環が豊かさを生む。

 

無理せず、楽しく、お互いさまで。

 

なんて平和な社会だろう。

 

子どもも、おとなも、シニアも。

死ぬ瞬間までみんながキラキラ輝いて

ともに生き、暮らしあう世界。

 

新しい地球。

新しいコミュニティ。

 

 

 


🌼世界をつなぐ🌼

 

そして、日本と世界をつなぐ。

 

土地。人。文化。

~知と美の探究~

 

 

第一弾 テーマ「存在する。感じる。繋がる。」

☆インド:ダライ・ラマ法王に会いに行く

☆ネパール:仏陀を感じ瞑想

☆モンゴル:ゲルで遊牧民と暮らす

 

☆アフリカ:大地を踏みしめ躍る/コンゴのサブールに会いに行く

地球を感じる

 

私に何ができるかなんてわからない。

それでも心の赴くままに。

 

行きたいから行く。

会いたいから会いに行く。

 

ただそれだけ。

 

意味はその時気付くはず。

価値はあとからついてくる。

きっと。

 

 

いつか写真集を出す。

 

書店に並んでる。

家の書棚にも飾ってある。

 

私の写真集。

いつか誰かの気付きと勇気になるのかな😊

 

 

第2弾は

おそらく・・・。

 

フランス、スペイン、サントリーニ島。

そしてハワイかな。

 

 

≪Hilt Green≫

メッセージ

 

 

 

それぞれが、

自分らしく、

自分の人生を楽しみながら生きる。

それが、

自分を輝かせ、

自分の周りも輝かせることになる。

 

 

自分が居心地よいと感じる環境。

他の誰かにとっても

居心地よいと感じる環境。

 

 

そんな自分

そんな居場所(職場・学び場・家庭)が

一人でも、ひとつでも多くなれば

社会はきっともっとよくなる。

 

 

ひとりひとりにとって

生きやすく

居心地の良い環境で在りますように。

 

 

好きを極めて

自分を極めよう

 

 

Harmony  In  Living Together 

~調和して暮らしあう~

Hilt Green

大島美佐子

 

 

ブログ

ブログ 日々セラビィ